忍者ブログ
大切な人のご入学などに人気の商品券をプレゼントしませんか?ネットでお得に商品券を贈るノウハウや、金券ショップの上手な利用方法を紹介するブログです。
4   3   2   1  
2025/05/03 (Sat)   [PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2013/03/14 (Thu)   びゅう商品券は使える商品券
『びゅう商品券』はとても使える商品券ですが、いまいち認知されていないようなので、
使えるお店などを紹介します。

まず、JR東日本・北海道で乗車券類の購入に使えるし、定期券の購入にも使えます。
通勤代は、普通節約なんかできません。どうしたってかかるものですが、通勤費は会社が出してくれるところが多いので
あまり気にされないかもしれません。
びゅう商品券で定期の購入をすれば、通勤費が浮くので、これは大きいですよね。
月に1万円以上浮く方も多いと思います。

もらったらうれしい商品券です。

乗車券類の他、使える店舗もたくさんありますので一部紹介しましょう。

<駅売店>
KIOSK
NEWDAYS
<量販店>
ヨドバシカメラ
ビックカメラ
ソフマップ
オノデン
シャディ
AOKI
<百貨店>
伊勢丹
小田急百貨店
京王百貨店
西武百貨店
そごう
大丸
高島屋
阪急百貨店
東急百貨店
東武百貨店
松坂屋
松屋
三越
<大型店>
パルコ
丸井
ecute
アトレ
ルミネ
京王ショッピングセンター

以上、ほんの一部ですが。
あとJR東日本グループのホテルや駅ビル、駅ビルの飲食店などで使えるびゅう商品券。

JR駅構内のびゅうプラザで購入することができます。
びゅうプラザは、JR東日本の旅行代理店業のお店です。

いろいろなツアー商品などを扱っていますが、びゅうプラザでの支払いに使うと、おつりをびゅう商品券で返してくれます。
500円未満のおうつりは現金で、それ以外はびゅう商品券でおつりが戻ってきます。

買い物や飲食店、旅行代理店で使えて、ホテルの宿泊券としても使えるびゅう商品券。
使える範囲の広さで言えばJCBギフトカードに匹敵します。

JR東日本を利用しての旅行などは、このびゅう商品券だけで支払いが済んでしまうので、
旅行好きな方にプレゼントすると大変よろこばれると思います。
その時はびゅうプラザでツアー商品の支払いに使えることを伝えてあげるといいと思います。
[PR]金券ねっと|商品券をクレジットカードで購入可能です。https://www.kinkennet.jp/
PR
Template by  Crow's nest商品券クレジットカード購入 忍者ブログ [PR]